【台湾・高雄】成田空港第2ターミナルから、タイガーエア台湾にて

この連休、久し振りに台湾・高雄に向かうことにしてみた。

ひさしぶりとはいっても、昨年の夏ぶりなのでそこまでではないけれど、ずっと行きたいと思っていたぶんだけ久々感が出たのかもしれない。

今回は「タイガーエア台湾」を使い、成田から直行を選択した。

チケットが割安だった (らしい。旅行の飛行機を選ぶのは、いつも妻の役割だ)からという理由である。

LCC(ローコストキャリア)を使うのは、日本初だと久しぶり。

前回も成田ー高雄の便だったと思う。

レガシーより狭い、飲食物がつかないという制限があるものの、高雄への旅はせいぜい4時間ほどなので、耐えられない距離ではない。

ちょっとしたおやつを持ち込んで、本かゲームでもあればすぐだろう。

タイガーエアは台湾の航空会社であり、以前は日本の会社もあったが今はなくなってしました。

しかし、そこは日本発の台湾便、出国カウンターから機内までだいたいは日本語で対応してくれる。

ほとんど困ることもなかった。

タイガーエアでは、ここ最近「kuroro」というキャラクターが幅を利かせている。

黒い宇宙猫という触れ込みであるが(取り巻きの宇宙人キャラに比べると)なかなかかわいい。

空港から機内まで、いろいろなところでkuroroが登場しているので、ぜひチェックしてみてほしい。

前回、高雄への便はヴァニラ航空を利用したのだが、そのため、成田は成田でも、第3ターミナルだったのだ。

同じLCCだからと思っていたけれど、タイガーエアは「成田第2ターミナル」にある。

今回もうっかり第3ターミナルに行ってしまうところだったので、注意を喚起しておきたい。

さて、今回はどんなもの(食べ物ばかりだろうけど)と出会うだろう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする