台湾旅行人気がかなりのものである、とニュースでも話題になっています。
特に台北は、石を投げれば日本人に当たる、といっても言い過ぎではないでしょう。
そんな、多くの日本人(日本人に限らずですが)が訪れるパワースポットがこの「龍山寺」です。
今回はたまたま日曜に行くことになって大変な人だかりでしたが、結局は曜日も時期も問わず常に人で溢れかえっているところです。
今更、と思うところもなくはないのものの、やはり紹介せざるをえないのがここの「御神籤」かと思います。
ここ数年、毎年ひき続けているのですが、肌感覚として「結構当たって」いるのです。
御神籤の引き方は…大体他の人がやっていますので、それを真似したら大丈夫かなと思います。
全体のお参り方法を含め、正式な手順は現地のガイドやボランティアの方にお伺いするのがよいでしょう。
(私はいつも適当ですが…心を込めていることだけは自信があります)
ちなみに、今回私がひいた籤は「90番」でした。
「上上」の表記の通り、日本で言うところの「大吉」だそうです。
籤に書かれた内容を解説してくださっているサイトもありますので、それもあわせて参照します。
本格的に良さそうですね。
何がやってくるのか、運命がどのように扉を叩くのか、とても楽しみになってきました。
引き寄せの法則のように、準備して待とうと思います。
旅に出てまでお参り、何の意味があるのかとお思いの方もいらっしゃるかもしれません。
私は、「感謝を表明する場」としてこういったスポットを利用しています。
自分の願いを伝えるのに必死になるより、今あることへの感謝や、この場所にいられることへの感謝を神様にお伝えすること。
ついでに、この場にいる皆さんの願いを受け止めていただくように願いをすること。
そんな気持ちでいると、パワースポット巡りも一味ちがった楽しさがあるかもしれません。
ちなみに、MRT龍山寺駅の改札を出たところにあるセブンイレブンは、同社のキャラクターである「OPENちゃん」のグッズが意外と充実しています。
アンテナショップがなくなってやや買いづらくなった印象のOPENちゃんグッズですが、お参りついでに見てみると良いかなと思います。
【手軽さ】メトロの駅前で迷うことはおそらくありませんが、人が多いのはやや難。
【トイレ】中にもあるし、駅も近いので問題なし
【出演】ひつじ(占いと幸運担当)