【開運】シンガポールで金運アップ・富の泉は時間と足元に注意!

富の泉

旅に行って、ついでに運気が上がるとしたらちょっと儲けもの。
もちろん、どこで「運気が上がった」と判断するのかは難しいですが、開運スポットを巡るのは単純に楽しいものです。

いわゆる「ベタな」観光スポットはあまり行きたくならない私、せめてもの抵抗がこのラインなのかもしれません。

ということで、開運系第1弾はシンガポールの「富の泉」。
場所はこちらです。

Circle Line(黄色)の「Promenade」または「Esplanade」からすぐ、サンテック・シティ・モールの中から行けます。

かなり広いモールなのでなかなか見つけづらいかもしれませんが、地下1階の「Giant Hyperfresh」というスーパーを目指すとわかりやすいかと思います。

風水の盛んな都市としても知られるシンガポール、富の泉も風水を取り入れて建造されています。

5本の指をモチーフとして(シンガポール政府観光局は噴水周りの5つのビルを指と見なしている)、風水を取り入れて建設されたといわれ、水に触れながら3周すると願いが叶うという、いわくつきの噴水である。

Wikipediaより

ということで、ぜひ水に触れながら周回!と思うのですが、ここで注意点がありました。

【注意点その1:開放時間に注意】

ずっと開放されているわけではなく、時間帯が決まっています。

・10時〜12時
・14時〜16時
・18時〜19時30分

この時間帯に行ってくださいね。

平日昼間に行った限りでは、並んで順番を待つほどではありませんでした。

【注意点その2:濡れる!】

この噴水、結構水量が多いのです。

当然、周りを回ろうとすると水が容赦なくかかります。

気をつけるのは「靴」ですね。できれば濡れても良いサンダルなんかがいいと思います。

サンテック・シティ・モールには、買い物から食事から「ぐでたまカフェ」まで、いろいろ店舗が入っています。
富の泉だけでなく(濡れた衣服を乾かす意味でも)いろいろのぞいてみることをお勧めします。

【手軽さ】とっても手軽、言葉はいらない。

【トイレ】モール内にたくさんあるので、心配無用。

【出演】ひつじ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする